· 

朝、シャキッと起きるための運動

医学博士の永田勝太郎先生に学ぶ運動療法をご紹介します。

今回は、朝、シャキッと起きるための、布団の中で横になったまま行う簡単な運動です。

 

身体の末端を動かして、身体に「起きるよ〜」というサインを送ります。

そうすることで血管の収縮を促して、血行を促進します。

 

① 寝たまま大きな伸びを、3回しましょう。

 

② 寝たまま、大きなあくびを、3回しましょう。

 

③ 寝たまま、足首・手首くねくね運動を、100回しましょう。(足首と手首を同時にくねくねと100回ゆっくり動かします。)

 

 

ちょっと余裕が出来てきたら、腹筋運動につなげてみましょう。血流を良くするには、適度な筋肉が必要です。

 

A・Bのどちらか一つやってみましょう。

 

④ 腹筋運動

A)レッグ・レイズ

仰向けで寝たまま、足を上げて20秒キープ→足を下ろして20秒 ×3セット

※腰が反り上がると腰痛の原因になるのでご注意ください。

 

B)おへそ腹筋

仰向けで寝たまま、膝を曲げ、腕を頭の後ろで組み、頭を上げておへそを見て20秒キープ→頭を下ろして20秒 ×3セット

 

ご自身の状態に合わせて、無理のない範囲で行ってください。

 

※上記は、痛みや疲労を抱えた方向けに作られた「運動療法と呼吸法」(永田勝太郎医師監修)のDVDよりご紹介しています。